たまごのからむ記

たまごの殻を破るように毎日新しい今日を生きる。

2018.12.31:今年取り組んだこと、好きになったもの10個。

2018年もいよいよ今日で終わり!

一年の振り返りとして今年取り組んだこと、挑戦したこと、それから今年好きになって人におススメしたくなっちゃうような素敵な物を10個まとめてみました。

f:id:mimi1978:20181231210519j:plain

 

 

1.筋トレ+ダイエット(9キロ減量に成功!)

身長167cm;体重56kg→47kgに。

元々食べることが大好きだし、太るとすぐに下半身にお肉がついちゃうのが悩みだったんですが、本やTwitterでダイエットのことを勉強した結果、ダイエットの概念を「食事制限」から「食事管理」に切り変えたら、管理するのが楽しくて楽に痩せてしまえました。この概念はダイエットする上ではとても大事だし、これから先もずーっと役立つ知識なので出会えて本当によかったなと思っています。

「綺麗を作る方法」って色々あるけど、その中でもダイエットが「綺麗になりたい!」っていう女の子をこんなにも惹きつける理由は、「簡単にガラっと見た目を変えられる」からなんじゃないかな、と思います。顔そのものを変えることは色々と難しいし、メイクやファッションは取ると消えちゃうし・・・。ダイエットに興味がある方はぜひ^^

この本で食事管理の考え方が大きく変わったことは私にとって貴重な体験でした。

 

ダイエットする中で身につけた知識で大事なことがもう一つ。 それは食事制限などの方法だけで無理に体重だけ落とそうとすると、まず筋肉から落ちて行っていまうということ。

それだせっかく痩せてもハリがなくてしぼんだ感じになって逆に老けた印象に。

それじゃ困るし、元々体力がないのも悩みだったので筋トレも始めました。

私はお腹から下を引き締めたいので主なメニューは腹筋とワイドスクワットを週に2~3回。太ももにある大腿筋って、身体の筋肉の中で一番大きな筋肉だから、ここの筋肉をつけるのは代謝を上げる目的でも一番効率が良いそうですよ。

 

とにかく筋トレのモチベーション上げたい人にこの本はおすすめ。

面白いので多分半日で読めちゃいます。

すごくわかり易く、私は主にスクワットのフォーム等参考にさせてもらっています。


2.たんぱく質中心の食生活

食事管理しているうちにたんぱく質の重要性について知ったので、たんぱく質を積極的に食事に取り入れるようにしました。

肌も、髪も、爪もたんぱく質で作られているのでこれを摂らない理由はないですよね。実際にやってみたことは、食事にたまご豆乳鯖缶おすすめ)、お肉(むね肉おすすめ)を多く取り入れて、足りない分をプロテインで補うという方法。

プロテインは甘くておいしい味のが今はたくさん出ているし、間食替わりにもなって家に1つ置いておくと良いと便利ですよ。

で、実際自分がどれだけたんぱく質(ほかの栄養素も)を摂取してるのか簡単に知ることができるのがこちらのアプリ。とてもとてもお世話になりました。

 

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理

  • Life Log Technology, Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

めてこのアプリに3食記録した時は、作成されたグラフに衝撃を受けました💦全然綺麗な円形にならなくてガタガタのすごくいびつな形。それから摂取カロリーの高いこと・・・!私の場合、たんぱく質、食物繊維の摂取量が極端に少なく、摂取カロリーが高いという特徴が顕著に表れていました。

こういう食事管理できるアプリはダイエットしていなくても全ての人が一度は使ってみると自分の食の傾向が掴めるようになるから健康管理の面でも良いと思います。

1、2か月つければ傾向だけじゃなくて、これをこれだけ食べれば大体これくらいの栄養摂取量になるな~って自然にわかるようになるので(分かればもう記録しなくてもOK)本当におすすめですよ。

3.おやつにナッツ

綺麗なお肌には良質な油が欠かせない、ということで間食をほぼ毎日食べていたアイスクリームからくるみやアーモンドに変えました。

アーモンドビタミンEが豊富で血行促進作用があり美肌冷えにも効果的。

くるみオメガ3が豊富でコレステロール値を下げたり、ポリフェノールの抗酸化作用アンチエイジング動脈硬化の予防に効果的。

摂取量さえきちんとコントロールすれば、嬉しい効果がたくさんなんですよね。私は食べすぎを防止するために、食べる量だけをあらかじめ小皿に取り分けて食べるようにしています。

f:id:mimi1978:20181229172826j:plain

4.美肌を目指して漢方薬局でカウンセリング&漢方

最近初めて漢方薬局でカウンセリングを受けて、漢方薬を処方してもらいました。

皮脂量が多いのがずっと悩みで、これだけはなかなか改善されなかったので相談に乗っていただきました!

きちんと予約を入れていけば悩みに合わせて担当の方が色々とヒアリングしてくれて体質に合った漢方を処方してくれます。

漢方薬局の良いところは、別に「病気」になっていなくても身体全体を診てくれるところ。今回はお肌の悩みで相談に行ったのですが、そのほかの身体や心の不調、舌の色なども総合的に見て1時間以上たっぷりヒアリングしてもらえました。

未病を防ぐ」という中医学ならではの考えかた。私はとても好きです。


www.ikanpo.jp

 余談ですが、特許翻訳をやっていて良かったなと思うことの一つが、特許翻訳してる人って割とこだわり屋さんが多くて、しかも興味を持っている分野が人それぞれで幅広いから同僚から色んな話を聞けるっていう点。

今回のこちらの薬局もお隣の席の超美肌の漢方マニアの方からのご紹介なんです。自分でも知ってはいたものの、どの薬局に行こうかなあって決めかねていたところなので、紹介してもらえたことが良いきっかけになりました。

まずは一か月。後日経過をレポートしますね。

 

5.ZOZOTOWN USEDで初めての古着を購入

ユーズド商品って、皆さんは普段購入しますか?

古着ってモデルさんやおしゃれさんがよく着ているイメージがあるから憧れがある一方で、ちょっと潔癖な私は苦手意識があってずっと手を出せずにいました。

古着屋さんとかの匂いもだめで・・・。

でも最近好きなおしゃれブロガーさんが紹介していた古着のお洋服がとっても素敵で勇気を出して初チャレンジ!

ZOZO USEDなら商品の状態もA,B,C・・・とランク分けされていて、そのほかどんなダメージがあるか(毛玉、ほつれ、シミなど)、匂いがあるかどうか(保管上の匂いとか)についても記載されています。

ちなみに私が購入するのはAのみで、Aは「数回着用のみの綺麗な商品」だそうです。

実際手元に届いたものは、数回どころか一度も着用していないのでは?というようなきれいな物ばかり。定価で購入すれば数万円の商品が1,000円台で購入できました。

購入のコツは、ちょっとお高めでそこまで知名度が高くないブランドのものを選ぶということ。良いブランドのものは例えばニットの素材がアクリル等の化学繊維じゃなくてウールだったり、縫製がきれいだったり、やっぱり仕立てが良いです。

私個人は今後ファストファッションの利用率が減るだろうな~ってくらいすっかりお気に入り。

 

6.ブログ

このブログは今年スタートさせました。

ココシャネルの言葉にMy life didn’t please me, so I created my life.私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造した。)というのがあります。

生まれ持ったものや、自分を取り巻く環境って時に不平等。

でも私はそういうものに自分の人生をコントロールされたくなくて、自分の人生を自分の生きたいように自ら舵をとることに決めたのです。

行き先を決めずにゆらゆら波の上で漂っているのは心地よさそうだと思う一方で、不安とは隣り合わせになるけれど、いつも遠くの方で小さく灯る明かりを目指し続ける生き方のほうが自分には合っているのかなと思って。

そういう訳で、これまでの、これからの経験や挑戦、失敗や成功やあれこれについて誰かにシェアすることに決めました。

それから私は昔から、自分がコレ良い!と思ったものを人に熱くすすめる癖があって、妹にも「私なんかに熱く語るんじゃなくてそれをブログの記事にした方がよっぽど良いんじゃない?」と言われたことも一つのきっかけです。

7.英語のお勉強

大学では英米文学を専攻していましたが、卒業後中国語との運命的な出会いによって中国語にすっかりのめり込み、英語は恥ずかしいくらいまるっきり忘れてしまった私。

これは語学を学ぶ全ての人への教訓ですが、語学はある程度実践を積んでそれが頭にしっかり定着するまでは決して勉強を止めてはだめなんですよね。逆にぴったり定着する感じのレベルまで到達すれば私のように全く使えなくなるほど退化することはないです。(単語レベルで忘れることはあっても)日本語が話せなくなることはないですよね。

中国語特許の仕事は楽しい。でもまだまだ他にやってみたいことがあるので英語の勉強を1から(本当に1から。中一レベルから・・・)再スタートしました。

英語の勉強は私の中で2019年の最重要テーマの一つなので、決意表明の意味も込めて。来年はブログに英語とかTOEICのこととか書いていく予定です。

8.kindleで読書

もっとたくさん読書がしたい!と思ってkindleデビューしました。

とにかく軽いからどこにでも連れていける。たったの200グラムほどで何百冊も本が持ち運べちゃうのはとっても魅力です。文字の質感とか画面の光り方が優しくて目も疲れないし、ライトも付くので暗い部屋で寝る前にちょっと読みたい時なんかにもおすすめです。

しおりを使ったり、線を引いたり、読めない漢字や知らない単語を長押ししてそのまま辞書を引いたりもできちゃうので便利ですよ~。

私は紙の本も大好きなのでうまく使い分けています。

f:id:mimi1978:20181229204943j:plain

 

9.中国残留孤児の方々への語りかけボランティア

こちらはこの12月に研修に参加して来て実際の活動は来年になるのですが、簡単に言うと日本語の話せない(或いは日本語が不自由な)残留孤児の方々と中国語でコミュニケーションをとってお話し相手になる、という活動です。

残留孤児というのは、第二次世界大戦終戦当時、満州国(現在の中国の東北地方)で暮らしていた日本人の中で肉親と生別、死別した幼い子供で、中国人養父母に育てられ当時の年齢が0歳~5,6歳だった人(13歳未満)のことをいいます。

残留孤児の方々の2018年現在の平均年齢は76歳。

 

日本に帰国できたはいいものの、その半数が自分の身元がわからない「未判明者」。

加えて文化的背景や使用言語は完全に中国(一部朝鮮語モンゴル語)。

中国では「日本人」として扱われ、日本では「中国人」と言われる。そんな方々が現在高齢化して日本語ができないことから必要な医療を受けられなかったり、(そもそも情報が入ってこない)、コミュニケーションがとれないために施設で孤独な思いをしています。

このような背景を抱えた人たちが少しでも楽しい気持ちで日々を送れるように、ことばの面でのサポートをする、というのがこのボランティアの趣旨です。

研修に参加する前は、たまには仕事以外で中国語を使いたいな、それで困っている人の役にも立てるなら一石二鳥だな、くらいの気持ちだったのですが研修で色々学べたおかげで少し緊張感を持つことができました。少しでも力になれたらいいな・・・。

こちらが支援を行っているセンターです。

中国帰国者支援交流センター

全国7か所に拠点があり、今もボランティアの募集を行っているようなので、中国語を学習されている方、興味のある方はぜひご覧になってみてくださいね^^

 

 

10.身の回りの人を大切にする

f:id:mimi1978:20181231215300j:plain

今年は小さな目標として、自分の身の回りの人を大切にするという目標を立てていました。「今度会おうね」「お世話になったからそのうちお礼がしたいな」が半年、1年・・・となって気づいたら縁が遠のいてしまった人っていませんか?

私は計画を立てるのが苦手だし、体質的に疲れやすかったり、やりたいことがたくさんあるせいで「今度会おうね~」がなかなか実行に移せないタイプ。でも今年はなぜか周りの人をもっと大切にしなきゃ。と強く感じていたので、自分が大切にしたいと思っている人たちとは積極的に会うことに決めていました。

いつも連絡をもらってばかりいる人には自分から連絡をとってみたり、

職場でお世話になっている先輩をおうちに招いたり。

忙しい現代人。こういうことって意識しないとなかなか出来なくなってきているのかもしれませんね。

 

まとめ

2018年最後の日に、今年私が取り組んだこと、好きになったものを10個選んでみました。

気持ちばかり焦って何にも達成できてない一年だったなあと反省ばかりしていたのですが、こうして書き出してみると意外と色んな「初めて」があったりして我ながらちょっとホッとしました。

来年も素敵な一年になりますように。