たまごのからむ記

たまごの殻を破るように毎日新しい今日を生きる。

韓国のサンファ茶。嬉しい効能がたくさん!

韓国のサンファ茶。
先日韓国の友人に「心身の疲労にとっても良いよ」とおススメされ、ちょうど心も体も弱っていたわたし( ;∀;)

試してみようかな~とオマケみたいな気持ちで購入したのですが、すっかり気に入ってしまったので、今日はそんなサンファ茶をご紹介!

 

f:id:mimi1978:20181020164801j:plain

 

 

サンファ茶の由来

サンファ茶は、漢字で書くと 「 雙和茶 」又は「双和茶」
「 雙」・「双」は、日本語でも「二つ」という意味がありますよね。

サンファ茶の「 雙/双」は何が二つなのかというと
気血を補う」の気(陽)血(陰)
そして、サンファ茶の「」は、「調和」を意味するそう。
なので、「 雙和茶 」→「気血の調和」ということですね。

中医学では気と血が相互に補い合って身体のバランスを取っていると考えられていますが、
そう考えると「韓方」は「漢方」にかなり近い考え方のようですね。
漢方には前から興味があってたまにSNSで情報をチェックしたりしていましたが、韓方についてはあまりよく知らないので新鮮です。

が不足・停滞していると、疲れやすい気力や元気が出ないイライラする
が不足・停滞していると、体が栄養不足のような状態になり、皮膚に潤いがなくなる爪がもろくなる

と言われていて、どちらが不足してもダメなので気血のバランス、陰陽のバランスって大事ですね。

サンファ茶の効能

芍薬・熟地黄・ファンギ・トウキの根・桂皮・甘草などの数種類の韓方薬を煎じたお茶です。
製薬会社さんのHPで確認したところ、それぞれの効能は以下のとおりです。

芍薬:筋肉の痙攣を緩和し、血管の働きをスムーズに
熟地黄:血中の熱を除去し、補血、強壮に
ファンギ:全身の機能を高め、皮膚を美しくし、身体のむくみをとる
トウキの根:血の循環を活性化うぃ、鎮痛、鎮静に
桂皮:停滞しているものを動かして発散し、発汗、解熱に
甘草:緊張の緩和、諸々の急迫症状を緩和し、鎮痛、解毒、鎮咳に

嬉しい効能がいっぱい^^


韓国では・・・

風邪をひいたときや体が弱っていると感じたとき
仕事の疲れが抜けない、ストレスが溜まっているとき
体を温めたいとき
に飲まれているようです。

一般には・・・
体を温めて冷え、風邪を予防する
疲労回復と滋養強壮
ストレスによる心身の疲れを緩和する
といった効能がいわれています。

サンファ茶は実際どんな味?

結論:とっても美味しい!癒される。温ったまる~~。

今回私が購入してとてもおいしかったのはこちら。

f:id:mimi1978:20181020164939j:plain


スティックタイプなのでカップに入れてお湯を注げばすぐに飲めちゃいます。
少し漢方っぽい香りとふんわりとした甘さがあります。
漢方っぽい香りが苦手でなければかなり美味しく飲めますよ^^

初めて飲んだ時「あれ!甘い?!お砂糖入ってる?!」とちょっと焦りましたが、
成分見てもお砂糖の記載はない。

調べてみたらこれは「甘草」の甘さなんですね。
甘草はショ糖のなんと50倍以上の甘みがあり、甘味料として使われることも多いのに低カロリー💛
ダイエット中で甘いものを控えてるときにも嬉しいですね!!

夜パソコンで作業をしながらちょっと体が冷えた時なんかにも飲めるので、これから重宝しそうです。
実際飲むと体がポカポカしてきて、効いてる~~って感じがします。

f:id:mimi1978:20181020165120j:plain

こんな感じの粉末状

 

f:id:mimi1978:20181020165023j:plain

お湯を注ぐとナツメやヒマワリの種が浮かびます^^

疲れが取れないときとか、ちょっと体が重ダルいなってときに飲むと、とっても癒されるので気になる方は試してみてくださいね。

 

追記になりますが、語学を学ぶということは、新たな文化を自分のなかに取り込むということでもありますね。

韓国の人が教えてくれる韓国のこと。中国の人が教えてくれる中国のこと。これらの情報って本当にプライスレスだと思います。

こういったことを生の言葉として自分にインプットできるというのは幸せだなぁ、とつくづく思ったのでした。